初めまして、小林です。
このサイトでは自分が築45年のお家をリノベーションした記録を共有したく、初めたサイトでございます。
最初はボロボロだったお家も、少しお金と時間を使って手入れすれば、なんとか住めるようになりました!
そんな貴重な経験を、もっと共有すれば、日本の在庫住宅たちも、もっと輝ける未来があるのではないか。そんな思いで、作っております。
サイトのスローガン
基本的なスローガンは以下3つ。
- お金をかけない。
- 時間をかけない
- 初心者でも簡単
お金をかけない
1つはお金をかけません!せっかく300万円という破格値で購入できたこのおうち。出来れば少ない資金でなんとかやりくりして行きたい。そんな気持ちです。そんなにお金をかけなくても、これくらいは出来るんだよ。という事を共有できたらなと思います。
まぁ、DIYなんで、「安い」というのはマストだと思いますね。
時間をかけない
2つ目は時間をかけません。これは自分がサラリーマンで、土日くらいしか時間が無いためです。
世の中殆どの方が、DIYに時間をかけられないことかと思います。出来れば時間をかけずにチャチャッとクオリティの高いものが欲しいですよね。
また、賃貸に住んでいる方や、新築に住んでいる方など、壁に穴開けるようなDIYはリスキーすぎて手が出せないのも事実。
中古物件を持っている自分だからこそ手が出せる「リスキーなDIY」「誰も手が出したことがないであろうDIY」を、先陣きってやっていけるのは自分ならではと思いますね。
自分が先陣きって、お手軽DIY街道を突っ走っていきたい。そんな思いです。
初心者でも簡単
3つめ初心者でも簡単。これは自分が初心者だからですね。
まぁ、DIYってほとんどの方が初心者だと思います。大工さんとか電気工事関係者の知識、知恵って調べれば調べるほど面白いですよ。だけど、その共有情報が少ないのも事実。
今Youtubeで調べればなんでもできちゃいますが、それやっちゃうと大工さんの取り分少なくなっちゃいますからね。厳密に言えばSEOやLP広告を活用すれば、大工さんはもっと稼げるとおもうので、どんどんこの手の情報を拡散したほうが個人的には良いのではないかなぁ。と思っているこのごろ。
なので、自分がそれやればいーじゃん!って事で、先陣きってやっていこう。ってな感じですね。もっと暮らしを豊かに。働き方改革、休日改革をしたいんですよ!
そんな感じ
そんなこんなで、今までやったDIYを紹介していけたらなと思います。
今後もちょくちょくと更新していくので。よろしくおねがいします!
コメント